← トップページに戻る

利用規約

TikTok Live Assistサービスの利用条件

この利用規約(以下「本規約」)は、TikTok Live Assist(以下「当社」)が提供する TikTokライブ配信サポートサービス(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。 本サービスをご利用される全てのお客様(以下「利用者」)に適用されます。

第1条(適用)

  1. 1.本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
  2. 2.当社が当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルール等は、本規約の一部を構成するものとします。
  3. 3.本規約の内容と、前項のルール等その他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

(1) サービス当社が提供するTikTokライブ配信サポートサービス
(2) 利用者本サービスを利用する個人事業主または法人
(3) 利用契約本規約に基づき、当社と利用者との間で締結される本サービスの利用契約
(4) 知的財産権著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含む)

第3条(サービス内容)

本サービスは、以下の業務を提供します。

  1. 1.TikTokライブ配信時の商品ハンドリング
  2. 2.ライブ演出サポート(BGM調整、エフェクト操作等)
  3. 3.フラッシュディール設定及び在庫数操作
  4. 4.コメントモデレーション
  5. 5.配信後のデータ分析及びレポート提供
  6. 6.その他、前各号に付随する業務

第4条(利用契約の成立)

  1. 1.本サービスの利用を希望する者は、当社所定の方法により申込みを行うものとします。
  2. 2.利用契約は、当社が前項の申込みを承諾した時点で成立するものとします。
  3. 3.当社は、申込者が以下のいずれかに該当する場合、申込みを承諾しないことがあります。
    • (1) 申込内容に虚偽の記載がある場合
    • (2) 過去に本規約違反等により契約を解除されたことがある場合
    • (3) その他、当社が不適当と判断した場合

第5条(料金及び支払)

  1. 1.本サービスの利用料金は、TikTok Shop内部での売上の13.5%(税別)とします。
  2. 2.利用者は、契約開始後の初月1ヶ月間は無料で本サービスを利用できるものとします。
  3. 3.利用者は、月末締めで算出された利用料金を、翌月末日までに当社指定の方法で支払うものとします。
  4. 4.支払に関する振込手数料その他の費用は、利用者の負担とします。
  5. 5.利用者が支払期日までに料金を支払わなかった場合、当社は年14.6%の割合による遅延損害金を請求できるものとします。

第6条(利用者の義務)

利用者は、以下の事項を遵守するものとします。

  1. 1.本サービス利用に必要な機器、通信回線等を自己の責任と費用で準備すること
  2. 2.配信する商品の品質、在庫管理について責任を負うこと
  3. 3.TikTokプラットフォームの利用規約を遵守すること
  4. 4.配信内容について、全ての法的責任を負うこと
  5. 5.当社に対し、配信に必要な情報を正確かつ速やかに提供すること

第7条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  1. 1.法令または公序良俗に違反する行為
  2. 2.犯罪行為に関連する行為
  3. 3.当社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  4. 4.虚偽の情報を配信する行為
  5. 5.違法な商品を販売する行為
  6. 6.本サービスの運営を妨害する行為
  7. 7.当社の信用を毀損する行為
  8. 8.反社会的勢力への利益供与
  9. 9.その他、当社が不適切と判断する行為

第8条(サービスの停止・中断)

  1. 1.当社は、以下のいずれかに該当する場合、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
    • (1) システムの保守、点検、修理等を行う場合
    • (2) 地震、火災等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
    • (3) TikTokプラットフォームの障害または仕様変更があった場合
    • (4) その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
  2. 2.当社は、本条に基づき当社が行った措置により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第9条(保証の否認及び免責)

  1. 1.当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。
  2. 2.当社は、本サービスの利用により売上が向上すること、視聴者数が増加すること等の結果を保証するものではありません。
  3. 3.当社は、本サービスに関して利用者が被った損害につき、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
  4. 4.前項にかかわらず、当社が損害賠償責任を負う場合、その賠償額は、当該損害が発生した月に利用者から受領した利用料金を上限とします。

第10条(秘密保持)

  1. 1.利用者及び当社は、本サービスの利用を通じて知り得た相手方の技術上、営業上その他業務上の秘密情報を、相手方の事前の書面による承諾なく第三者に開示または漏洩してはなりません。
  2. 2.前項の規定は、契約終了後も3年間有効とします。

第11条(契約期間及び解約)

  1. 1.利用契約の有効期間は、契約成立日から1ヶ月間とし、期間満了日の1ヶ月前までに当事者のいずれからも書面による解約の申し入れがない場合は、同一条件でさらに1ヶ月間自動的に更新されるものとし、以後も同様とします。
  2. 2.利用者は、解約希望月の前月末日までに当社にメールで通知することにより、利用契約を解約できます。
  3. 3.当月中の解約はできず、解約月の利用料金は発生するものとします。

第12条(契約の解除)

  1. 1.当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合、事前の通知なく、利用契約を解除できるものとします。
    • (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    • (2) 料金の支払を2ヶ月以上遅延した場合
    • (3) 破産、民事再生等の手続開始の申立てがあった場合
    • (4) その他、契約を継続しがたい重大な事由が生じた場合
  2. 2.前項により契約が解除された場合でも、当社は利用者に対して何らの責任も負わず、既に受領した料金の返金も行いません。

第13条(知的財産権)

  1. 1.本サービスに関する知的財産権は、全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
  2. 2.本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

第14条(規約の変更)

  1. 1.当社は、必要と判断した場合、本規約を変更できるものとします。
  2. 2.本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を当社ウェブサイト上での掲示その他適切な方法により周知し、または利用者に通知します。
  3. 3.変更後の本規約は、第2項で定めた施行時期から効力を生じるものとします。

第15条(準拠法及び管轄裁判所)

  1. 1.本規約の準拠法は日本法とします。
  2. 2.本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定日:2025年1月1日
最終改定日:2025年1月1日

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ